HOME SWEET HOME

50代ご夫婦が暮らす築45年の家を大規模リフォーム。
断熱と耐震補強により、快適で安心して暮らせる住まいへと再生。
和室とLDKを一体化させ、開放感あふれる広々とした空間が実現しました。

大規模リフォーム・リノベーション

【家づくりのポイント】

■ 暮らすところだけ断熱する「ゾーン改修」
■ 歳を重ねても健康に過ごせるよう家じゅうどこにいても暖かい家に
■ インスペクション&耐震補強で安心安全な強い家に
■ 小さく区切られた部屋を今の暮らしにあった快適な間取りに変更
■ 和室の設えは残し、家族の思い出をそのままに。

オーナー様の断熱・耐震リフォーム体験談

50代ご夫婦のリフォーム事例です。
独立したお子様がおり、現在はお二人暮らし。水回りは以前にリフォーム済みでしたが、寒さ対策は後回しになっていました。
健康を意識し始めたことがきっかけで断熱と耐震リフォームを決断。
工事中から家の暖かさを実感されたそうです。
リフォーム後はお子様やお孫さんも集まり、賑やかで快適な暮らしを楽しんでいらっしゃいます。

*とっとり健康省エネ住宅NE-STのリフォーム版Re NE-STのゾーン改修の基準に沿って改修しました。

▶我が家のリフォーム、必要なところってどこだろう? >>>

米子市/リフォーム
  • #大規模リフォーム
  • #全面改修
  • #耐震補強
  • #断熱
【AFTER】ダイニングテーブルは一枚板を使った造作家具。窓下には家族が集うベンチを作りました。座面をあげると収納になります。【BEFORE】リビングの横におばあちゃんの和室がありました【AFTER】壁を天井まで広げ、ゆったりとした畳リビングに変身しました!【BEFORE】手前がリビング、引き戸の向こうがダイニングキッチンでした【AFTER】ダイニングからキッチンまで見通せる広々空間になりました!【AFTER】ダイニングと畳リビング【AFTER】対面キッチン。朝はここで食事します【AFTER】キッチンからリビングまで見渡せます【AFTER】キッチンカウンターの上は優しい風合いのガラス製照明【BEFORE】脱衣室と浴室【AFTER】脱衣室はランドリーも兼ねたゆったりサイズに【BEFORE】トイレと洗面【AFTER】廊下にあった洗面も脱衣室内に移動しました【AFTER】洗面は脱衣室に移動し、トイレには手洗いを作りました【BEFORE】寝室。2部屋がつながる間取りでした【AFTER】寝室。手前の部屋を仕切ってウォークインクローゼットを新設しました【BEFORE】玄関 石を埋め込んだ土間でした【AFTER】土間はそのまま再利用。ゆったり階段下利収納を作りました