リフォームの家、見学

こんにちは!
新入社員の内藤です。
本日はただいま建築中の西伯郡・S様邸へ、見学へ行かせていただきました。
お家が出来上がっていく過程はあまり見たことがなかったので、
気になるところを撮影&質問させていただきました。

まずはメインのお部屋となる部分をパシャリ!
この写真で目に入ったのは、写真右側の壁に見える等間隔に張られた横向きの板。
こちらは『野地板』というもので、
時計や絵などを掛ける時にしっかりと支えてくれてとても便利なのだそうです。
それだけでなく、石膏ボードやクロスなど、
様々な要因で力がかかってヨレやすくなるところを支えてくれる縁の下の力持ち⭐
小田原工務店こだわりのポイントです!
この等間隔に張られた野地板は、他社さんでは設置されないケースもあるそうです。

次に気になったのは、天井に張られた四角い一列の板達。
他も張るのかな?それともここだけ?
そう疑問に思い質問をしたところ、ここには物干し用のレールがつく予定だそうです。
まだ取り付ける正確な位置は確定ではないそうですが、
「こうしたい!」や「今後あれを付けてみたいな」など、思いつくものがあれば
この板達のように前もって準備ができますので、お気軽にご相談いただけると嬉しいです☺
ちなみに私は、娘のためにハンモックがつけれないかなと
密かに考え中…( *´艸`)
これから広報として行かせていただくことがあると思いますので、
また進捗をご報告させていただきます!
- リフォーム、S様邸